インスタやTwitterなどSNSで大人気の「しまむら」。
しまむらでお買い物をすることを「しまパト(しまむらパトロール)」と言いますが、#しまパトのハッシュタグをつけて戦利品を報告するのが楽しみという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな楽しい「しまむら」でのお買い物ですが、あなたはいつもどのように支払いをしていますか?
もし現金払いしているなら…もしかすると今までずっと損をしていたことに気付いてショックを受けてしまうかもしれません…
しかしこの記事を最後まで読めば、しまむらでのお買い物をもっとお得にする方法を知ることができるようになります。
しまむらのお買い物で特におすすめなクレジットカードも2つご紹介するので是非参考にしてみてください!
目次
しまむらのお買い物をお得にする方法とは?
しまむらでのお買い物をお得にする方法には、
- クレジットカード支払いでポイントを貯める
- クレジットカード支払いで貯めたポイントをお買い物で使う
というものがあります。それぞれの方法について詳しく解説します。
しまむらのお買い物はクレジットカードで支払うのが基本
まずはじめに「しまむらでのお買い物はクレジットカードで支払うのが基本である」ということを知っておきましょう。
なぜなら、クレジットカードが使えるお店で現金払いをすると損をしていることになるからです。
なぜクレジットカードが使えるお店のお買い物で現金払いをすると損をしてしまうのでしょうか?
それは、クレジットカードの手数料が商品に上乗せされていて、現金払いをしている人がクレジットカードの手数料を実質負担していることになっているからです。
「え?クレジットカードの手数料って2回払いまではかからないんじゃないの?」
と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
たしかにその通りで、1回払いと2回払い、ボーナス一括払いには手数料がかかりません。
通常は3回以上の分割払いからお客さんが手数料を負担することになっています。
しかも、しまむらでのクレジットカードは1回払いしか対応していません。
しかし!実は…
1回払いや2回払い、ボーナス一括払いにも手数料はかかっていて、お客さんではなく店舗(しまむら)が負担してくれているのです。
正確にいうと、しまむらが負担してくれているわけではなく「しまむらの商品を購入したすべてのお客さん」が負担しています。
なぜなら、しまむらの商品1つ1つに1回払いの手数料が上乗せされているからです。
ちなみに…現金しか取り扱っていない激安スーパーなどは、この手数料の上乗せ分がないのが商品を思いっきり安くできる理由となっています。
つまり、
現金払いをしている人はクレジットカードで支払うお客さんの1回払い手数料を肩代わりしている
ことになるのです。
こんな損なことはありません!!!
結果として、
- しまむらで現金払いをする人は大損
- クレジットカード支払いをする人は自分だけが手数料を負担することなくポイントも貯まって現金払いよりもお得にお買い物ができる
という仕組みになっているのです。
今までの損をいますぐ取り戻したい方はこちらの記事をどうぞ
>>しまむらのお買物に向いているおすすめクレジットカード
それでは次に、しまむらで使えるクレジットカードの種類やクレジットカードを使う上での注意点を確認しましょう。
しまむらで使えるクレジットカードは?
しまむらで使えるクレジットカードは、
・Mastercard
・JCB
・アメリカン・エキスプレス
・ダイナースクラブ
の国際ブランドなら大丈夫です。
しまむらのお買物に向いているおすすめクレジットカードはこちらからご確認いただけます。
しまむらでクレジットカードを使うときの注意点は?
しまむらでクレジットカードを使うときの注意点として下記のようなものがあります。
・1回払いしか対応していない
サインや署名が必要
しまむらでクレジットカードを使うとかならずサインが必要です。
どんなに少額のお買い物でもサインレス決済をすることはできません。
カードの裏面に署名が書いていないクレジットカードも使うことができないので、署名欄にサインがしてあるかを確認してからレジでお会計をするようにしましょう。
1回払いしか対応していない
しまむらでのクレジットカードは1回払いにしか対応していません。
しかしカード会社の「分割変更」や「あとから分割」というサービスを使えば2回払いや3回払いなどに変更することができます。
ただし、3回以上の分割払いには手数料がかかってしまうのでせっかく貯めたポイントがなくなってしまわないように、あとから分割払いにできるサービスを利用する場合は2回払いまでにしておくのがおすすめです。
続いて、商品券や電子マネーが使えるのかについても確認しておきましょう。
しまむらで商品券は使えるの?
しまむらでは以下のしまむらグループの商品券のみ使うことができます。
・しまむら商品券
・バースデイ商品券
・シャンブル商品券
・株主お買物券
残念ながらJCBギフトカードやクオカードなどを使うことはできません。
しまむらで電子マネーは使えるの?
しまむらでは電子マネー決済にはまだ対応していません。
しかし今後電子マネー決済を導入する予定があるとのことで、着々と準備が進められているのが現状です。
このような少額のお買い物をクレジットカードで支払うことに抵抗を感じる方もいらっしゃると思うので笑、
いますぐに電子マネー決済が導入されてもいいように、電子マネーの準備をしておくのがおすすめです。
クレジットカード支払いで貯めたポイントをお買い物で使う
クレジットカード支払いで貯めたポイントを、またしまむらのお買い物で使える方法があります。
それは「クレジットカード利用で貯めたポイントをプリペイドカードへチャージする方法」です。
プリペイドカードはチャージして使うことのできるカードで、下記の国際ブランドが使えるしまむらでクレジットカードのように使えるようになります。
・Mastercard
・JCB
・アメリカン・エキスプレス
・ダイナースクラブ
そして、クレジットカードの支払いで貯まったポイントをプリペイドカードへチャージして使うことができるので、ポイントの有効期限が切れる前に無駄なく使い切れるようになります。
さらにプリペイドカードによってはプリペイドカードの支払いでもポイントを貯めることができるので、現金払いするよりももっとお得にお買い物ができるようになるのです。
しまむらのお買い物に向いているおすすめクレジットカード
しまむらのお買い物で特におすすめのクレジットカードは下記の2つです。
・三井住友VISAカード エブリプラス
どちらも年会費無料で、カード利用で貯まったポイントをプリペイドカードへチャージしてお買い物で使うことができるという共通したメリットがあります。
さらに、それぞれのカードだけの特徴とお得な使い方をご紹介します。
エポスカードは1ポイントからプリカへチャージ可能
エポスカードには、
・200円で1ポイント(1円相当)が貯まる
・1ポイントからエポスVISAプリペイドカードへチャージ可能
・70種類のデザインからプリペイドカードが選べる
・エポスVISAプリペイドカードで支払うと利用金額の0.5%がキャッシュバックされる
・楽天EdyやSuica、auWALLET、スタバカードへのチャージでポイントが貯まる
・ApplePayに対応している
・新規入会キャンペーンで最大8,000円分のポイントがもらえる
・最短即日発行
・海外旅行傷害保険が自動付帯
という特徴があります。
1ポイントからエポスVISAプリペイドカードへポイント交換(チャージ)して使うことができるので、ポイント交換対象となる500ポイント以上にならなくてもお買い物にポイントが使えるようになります。
しかもエポスVISAプリペイドカードは70種類以上の豊富なデザインが用意されているので、カードデザインを選ぶ楽しみが増えます♪
>>どんなカードデザインがあるのかを見てみる
さらに新規入会キャンペーンで最大8,000ポイントをもらうことができるので、もらったポイントをすぐにプリペイドカードに移してお買い物することができます。
最大8,000ポイントの内訳はこちらの記事で詳しくお伝えしています。
>>新規入会キャンペーンでもらえる最大ポイント数の多いカードランキング
マルイやモディでの店舗受取にすれば最短即日でカード発行が可能なので、今まで現金払いしていた損をすぐにでも取り返したい人におすすめです。
>>【ネット入会限定】年会費無料のエポスカードは今すぐ
エポスゴールドカードならポイント3倍特典
エポスカードの上位カードである「エポスゴールドカード」なら「選べるポイントアップショップ」でしまむらのお買い物をポイント3倍(200円につき3ポイント付与)にすることができるので、ポイント還元率が驚異の1.5%になります。
リボ払いにすればポイント4倍(200円につき4ポイント付与)となるため、ポイント還元率2.0%でしまむらでお買い物ができるようになります。
>>エポスカードの選べるポイントアップショップに予想外の店舗を発見!
エポスゴールドカードは年会費5,000円ですが、エポスカードで年間50万円以上の利用があると年会費無料でエポスゴールドカードが持てるようになります。
三井住友VISAカード エブリプラスはいつでもポイント3倍
三井住友VISAカード エブリプラスは、
・1,000円でワールドプレゼントポイントが3ポイント(15円相当)貯まる
・三井住友VISAプリペイドカードへワールドポイントを移行して使える
・リボ払い専用
・電子マネーiDやWAON、PiTaPaを追加することができる
・ApplePayに対応している
・新規入会キャンペーンで最大4,000円分のポイントがもらえる
という特徴のあるクレジットカードです。
なんと、1ヵ月の合計カード利用金額1,000円ごとに15円分のポイントが貯まるので、しまパトをする方なら絶対に持っておきたい1枚です。
ワールドプレゼントポイントが200ポイント以上貯まったら、1ポイント5円として三井住友VISAプリペイドカードへチャージして、しまむらのお買い物で使うことができます。
ポイントの有効期限は2年と長いので、たっぷり貯めてからプリペイドカードへチャージするのが楽しみになります♪
三井住友VISAカード エブリプラスはリボ払い専用となっているためリボ払い手数料がかかりますが、利用金額がリボ指定の額よりもほんの少しだけオーバーするように使うようにすれば貯まるポイントのほうが大きくなるので損をすることはありません。
しかも「請求額確定通知メール」が届いたあとに設定金額を変更することができるので、想定外の戦利品を購入してしまっても支払いをコントロールできるので安心です。
そのうえ三井住友VISAカードエブリプラスは、安心・信頼のVisaブランドでセキュリティ面が抜群のカードです。
お買い物安心保険や不正使用の損害を補償してもらえるサービスもあるので、クレジットカード決済が不安な方でも安心してカード利用をすることができます。
>>もうこれ以上損をしたくない方へおすすめ!年会費無料の三井住友VISAカード エブリプラスはこちらから
さいごに
しまむらでのお買い物はクレジットカード払いが基本だということがお分かりいただけたと思います。
カード会社へ支払う手数料が商品に上乗せされているため、現金払いをしている人は確実に損をしているというまぎれもない事実があるからです。
そして、この記事でご紹介したエポスカードと三井住友VISAカード エブリプラスがあれば、
- しまむらでのお買い物でポイントが貯まる
- 貯まったポイントをプリペイドカードへチャージしてお買い物に使える
という方法でもっとお得にお買い物ができるようになります。
どちらも年会費無料なので、カードを作るだけで損をすることはないのも嬉しいメリットです。
特に三井住友VISAカード エブリプラスは電子マネーiDやWAON、PiTaPaを追加できるので、カードを申し込むときに同時に手続きしておけば、しまむらに電子マネーが導入されたらすぐに使えるようになります。
>>最短即日発行でNet入会限定最大8,000円分のポイントがもらえるエポスカードはこちら
>>年会費永年無料でポイントがいつでも3倍になる定額払いで安心のエブリプラスはこちら
これで今までの損を取り返して、これからもっとお得にしまむらでお買い物ができるようになります。