「三井ショッピングパークカード」は、三井不動産グループの商業施設「ららぽーと」や「三井アウトレットパーク」、「三井ショッピングアーバン」などでポイント特典やカード優待を受けることのできるセゾンカードです。
普段あまりららぽーとに行かないという人でも、
- 自宅から一番近い映画館がららぽーとにある
- スターウォーズ4DXやMX4Dを導入している映画館がららぽーとだった
というような場合は、ららぽーとを利用せざるを得ません笑
そんな「ときどきしか三井不動産の商業施設を利用しない人」でも「三井ショッピングパークカード」を作るメリットがあるのかを知りたいと思いませんか?
今回は「三井ショッピングパークカード」を実際に作ったレポートを含めて、このカードを作ることで得られるメリットについてお伝えしていきます。
目次
三井ショッピングパークカードとは?
三井ショッピングパークカードとは、三井不動産とセゾンカードが提携したクレジットカードです。
三井ショッピングパークカードの概要とメリットデメリットについてご紹介していきます。
三井ショッピングパークカードの概要
三井ショッピングパークカードは、
- 年会費永久無料
- 有効期限のない永久不滅ポイントが1,000円ごとに1ポイント貯まる
- VISA、Mastercard、JCB、アメックスの4つの国際ブランドから選べる
という内容になっています。
三井ショッピングパークカードのメリット
三井不動産グループの商業施設を利用すると以下のようなポイント特典やカード優待を受けることができます。
- 100円のお買い物で三井ショッピングパークポイントが2ポイント貯まる
- 500ポイント=500円として使うことができる
- バースデーポイントとして100ポイントがもらえる
- 駐車場無料優待(ららぽーとTOKYO-BAYは土休日4時間無料)が使える
たとえば、ららぽーとで25,000円分のお買い物をすれば500円分のポイントが貯まることになります。
永久不滅ポイントと三井ショッピングパークポイントの2つが貯まる!
三井ショッピングパークカードを三井ショッピングパークポイントが貯まる店舗で使えば、永久不滅ポイントと三井ショッピングパークポイントの2つが貯まることになります。
【三井ショッピングパークポイントが貯まる店舗で三井ショッピングパークカードを使った場合】
永久不滅ポイントと三井ショッピングパークポイントの2つが貯まります。
【三井ショッピングパークポイントが貯まる店舗以外の店舗で三井ショッピングパークカードを使った場合】
永久不滅ポイントのみが貯まります。
しかも永久不滅ポイント400ポイントは三井ショッピングパークポイント2,000ポイント(2,000円分)へ交換することができるので、使えば使うほどららぽーとでのお買い物がお得になるカードです。
ららぽーと内のポイント付与対象外施設(TOHOシネマズ等)で三井ショッピングパークカードを使えば、三井ショッピングパークポイントは貯めることはできませんが、永久不滅ポイントは貯めることができるようになります。
三井ショッピングパークカードのデメリット
三井ショッピングパークカードのデメリットはありません笑
だって、
- 年会費はず~~~~~~~っと無料
- 永久不滅ポイントの有効期限はない
というメリットがあるからです笑
カードを持っているだけでららぽーとの駐車場無料優待が適用されるので、むしろ持っていないと損をするというくらいのカードです。
強いてデメリットを挙げるとすれば、
- ららぽーとの利用頻度が高くなる
- カードの所有枚数が増える
- カード会社へ個人情報を提供する
- 旅行傷害保険等が付帯されていない
ことくらいでしょうか。
スタバでお茶をしようと思ったとき、近所のスタバよりららぽーとにあるスタバを利用すれば、ポイントをお得に貯めることができます。
しかも駐車場無料優待があるので、駐車場料金を気にすることなくのんびりお茶が楽しめます。
いやでもね。
三井ショッピングパークカードがあるからってわざわざガソリン代かけてまでららぽーとに行こうと思わないし、ららぽーとの駐車場って広いしいつも混んでるから逆に不便じゃない?
って思いました?笑
わたしはずっとそう思ってました笑
そんな「ららぽーとをまったく利用する気のない人」でも、三井ショッピングパークカードを作るメリットがあるんです!
三井ショッピングパークカードはキャンペーン実施中に作るのがお得!
三井ショッピングパークカードは入会するだけでお買物券がもらえるキャンペーンを実施していることがあります。
入会するだけで
というところがポイントです。つまり、
審査に落ちてもお買物券はもらえる
ということになります。
実際にカードを申込んで、まだ審査結果が分かる前なのにお買物券がもらえました笑
わたしは&mallに登録済だったので2,000円分しかもらえませんでしたが、&mallに未登録の方は2,500円分のお買物券をもらうことができます。
で、国際ブランドをアメックスにすると、審査に通ったあとにカード発行分としてさらに500円のお買物券がもらえます。
カード会社へ提供する自分の個人情報(名前や住所、会社名、連絡先、年収)と引き換えに、お買物券2,500円をもらう、ということになります。
oh・・・結局は個人情報売買なのね?と思った方は、是非続きをお読みください。
三井ショッピングパークカードの入会に不安を感じますか?
けっきょくのところ、
自分の個人情報をたったの2,500円で売り渡しちゃうってこと?
そういうことになります笑
そこまでしてカード会社って個人情報がほしいの?(((( ;゚Д゚)))個人情報流出とかマジ超恐いんですけど!!!
って感じですけど、実際そうなんでしょうね笑 そこは否定しません笑
「タダより高いものはない」と言いますから、年会費無料でポイントの有効期限もないなんて、
そんな旨すぎる話がある~~~???しかも結局クレジットカードだし!!!
って疑ってしまう気持ち、よ~~~く分かります笑
でもね。
ほんとうにららぽーとの駐車場無料のためだけに持ってても損はしません笑
ららぽーとの「無料駐車場カード」として持ってればいいんじゃないの?くらいのレベルです。
無理にクレジットカード決済する必要もないし、入会申込みにちょっと時間がかかるだけなので、
時給2,500円のバイトを1回やった
みたいな感じでしょうか笑
あとね。
個人情報流出を極端に恐れている人は、
ぜったいに何か隠してます笑
いまドキっとしたでしょ?笑
たとえば、
- 犯罪に手を染めてる
- 不倫してる
- 偽名で何かに登録してる
- 会社のお金を横領してる
とかね笑
そんなことしてなければ、自宅住所がバレてもぜ~~~~んぜん平和ですよ笑
個人情報の流出をめちゃくちゃビビってる人は、だいたい何か隠してる確率が高いです笑
あはは~~~(´▽`) 笑笑笑
というわけで、三井ショッピングパークカードはクリーンな人ならぜんぜん損をすることはありません。
むしろ得しかないです。
三井ショッピングパークカードはどこで申込むの?
三井ショッピングパークカードは、ららぽーとにある「カードデスク」で申込むことができます。
キャンペーン実施期間中は、特設カウンターが設置されることがあります。
ららぽーとTOKYO-BAYのカードデスクは、南館2Fにあります。
南船橋駅から歩いてくる場合に最初に入る入り口の近くにあります。
駐車場はP4の奥のほう(千葉寄り)が一番近いです。
なんかすごい奥にある・・・
カードを本当に作る気があるのか、試されている感がハンパない。
制服着てる女の子っていいよね・・・
土曜日の午前中なのにめっちゃ空いてる笑 がらがら笑
飲み物1杯無料サービスも!
可愛いお姉さんに対応してもらえます笑
ちょっとしたキッズスペースも。
三井ショッピングパークカード審査はたったの10分!
カードの申し込みはタブレット入力なので、キーボード入力ができない実家の両親は丸1日かかるでしょうね笑
ITリテラシーの高くない人は、他の方法で入会するのかな?
入会申し込み項目としては、
- 氏名
- 住所
- 連絡先
- 会社名
- 年収
- 他に自動車ローンなどの借り入れをしているか
- 持ち家か賃貸か(居住開始年月日)
- 返済可能な資産額(任意)
くらいなところでしょうか。
あと運転免許証などの本人確認書類が必要です。
申込み完了したのが10:46
審査結果メールを受信したのが10:56
わずか10分でカード審査完了です笑
セゾンカードの「セゾンカウンターで即日発行」は本当でした笑
三井ショッピングパークカードのデメリットでも触れましたが、
旅行傷害保険が付帯されていない
という点を解決したいなら、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは嬉しい特典が満載
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードなら、初年度年会費無料で旅行傷害保険が最高5,000万円が付帯されます。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードなら、永久不滅ポイントが1.5倍(1,000円につき1.5ポイント)になる特典でポイントが貯まりやすくなるメリットもあります。
ららぽーとだけでなく、
- 全国のパルコで毎月第1土日は5%オフ
- 西友とLIVINで毎月5日と20日は5%オフ
- ロフトで毎月月末の金土日は10%もしくは5%オフ
というカード特典もあるので、普段上記の店舗をよく利用する人は持っていて損をすることはありません。
海外利用時は永久不滅ポイントが2倍(1,000円につき2ポイント)になるので、2年目更新前にカードを解約すれば実質無料で持つことが可能です。
三井ショッピングパークカードで貯めた永久不滅ポイントと合算することもできるので、海外旅行に行く前に絶対に持っておくべき1枚です。
WEBからの新規入会でUCギフトカード最大4,000円分がもらえるので、ららぽーとをあまり利用しない人はこちらの入会キャンペーンのほうがお得です。
>>【公式】セゾンゴールド・アメリカン・エクスプレスカードのお申し込みはこちら
さいごに
三井ショッピングパークカードは、カード発行までにたった10分しかかからず、申込むだけで2,000円のお買物券がもらえるめちゃくちゃお得なカードです。
旅行傷害保険が最高5,000万円が付帯されているセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードなら、新規入会キャンペーンで4,000円分のUCギフトカードがもらえるので、三井ショッピングパークカードの最高3,000円より1,000円分お得です。
三井ショッピングパークカードは、オンラインから申し込んでしまうとお買物券がもらえないので注意が必要です。
間違えてWEB入会や郵送で手続きしないように気を付けましょう。
個人的にはららぽーとをする機会は少ないので、
完全にお買物券狙いでカードを作りました笑
三井アウトレットパーク幕張も、近いけどぜんぜん利用しません。
ららぽーとTOKYO-BAY付近の混雑には、正直ドン引きです笑
たま~~に三井アウトレットパーク木更津に行くことはありますが、
駐車場完全無料
なので、三井ショッピングパークカードの駐車場無料特典とか意味ないです笑
こんなわたしでも、時間さえあればカード入会だけでお買物券2,000円がもらえるので、
ららぽーとにご飯でも食べに行こうと思います♪